算数ではないのだ(爆

JaM

2008年03月09日 15:57

中国産でマルハが輸入してユーコープが販売した
「お徳用ひとくちサイズのいか天ぷら」から
0.11ppmのジクロルボスが検出されたって記事。

販売したユーコープ事業連合は自主回収したけれど、
マルハは販売中止にしたけれど自主回収はしないのだとか(^^;;

食品衛生法で、殺虫剤「ジクロルボス」の残留基準値は、
イカが0.01ppm
小麦粉が1ppm
と決まってる、、
「0.01」と「1」って、この100倍の差は一体何?(爆

もっと面白いのは、マルハが自主回収しない理由(^^)

この製品では
イカの重量比が約50%、
小麦粉が約20%だから、
基準値を比例計算して
イカに関しては0.005ppm
小麦粉は0.2ppm

検出されたのは「0.11ppm」だから安全なレベル!!
なのだそうで・・

小麦粉の方を基準にするセンスも笑えるんだけど
市場に送り出してしまった輸入元としての責任だとか
消費者のこうした製品に対する不安だとか
そういうのに配慮しないのよね

これ、ある意味で企業姿勢が問われてるわけだから
そのあたり、算数ではない気がするんだな~

厚生労働省の指導を待つのもいいけれど、
カッコ悪いよりは、カッコ善い方が、カッコ好い(^^;

経済で使う算数と
社会で使う算数を
間違っちゃいかんのだぁ~KYKY!

KYって、KかっこYよい・・にもなるんだねぇ

関連記事