告知、、
9月28日(日)から1週間
秀逸なる写真作家、所幸則氏の個展が渋谷で
http://www.tokoroyukinori.com/
渋谷1sec(ワンセコンド)瞬間と永遠】
2008.9.28.sun - 10.4.sat
★party
10.4.sat 19:30~
*トークショー予定しております。是非ご来場下さいませ。
*問い合わせ:Gallery Concealまで( 03-3463-0720 )
◇theme
渋谷の駅周辺の風景(あくまで主役は風景、建築物)のなかで自分自身では一瞬もそこにとどまれない儚い存在である人間や(人間が走らせ てる)車を使って、建物は動かないけれどそこに生きて存在する人間たちを空気のように扱う事で生き物のように変貌して行く今の街を表現するために 、トコロスタイルのランドスケープ1sec(ワンセコンド)というシリーズを撮り始めました。詳しくは会場で見て体感してください。瞬間と永遠がそこにはあります。その序章としての「渋谷1sec(ワンセコンド)瞬間と永遠」写真展を開催します。時代の証人になっていただければと思います。
*会期中オリジナルプリントも予約販売いたします。50限定です。
*冬以降ヨーロッパで展開予定。
協賛東京リボン
supported by MOGRA
◇plofile 所 幸則(Yukinori Tokoro)
1961年生まれ大阪芸術大学卒業後、フリーのフォトグラファーとして活動。
---1983年---
第四回日本グラフィック展キャノン賞
---1992年---
広告部門APA入選
---1992年---
世界写真見本市「フォトキナ92」で「世界の新しい表現者」の日本代表として作品が選ばれる。その後、海外の雑誌に特集が組まれるなど国内外で活躍。
---1994年---
第45回カレンダー展印刷時報社賞受賞、Windows マルチメディアPCグランプリ グランプリ
---1995年---
日本写真家協会と文化庁が選んだ「日本現代写真展」に出展(表現への試みで独自の方法論を模索し確立した写真家たちの部)保存。
---1998年---
4月東京都写真美術館「MEDIALOGUE 日本の現代写真’98」に出展
---2000年---
1月から『FOCUS』の表紙を制作。『日本現代写真史1945-95』(平凡社刊)に作品が選出される。
---2003年---
イタリアの写真誌「ZOOM」において、表紙および巻頭特集に抜擢。
---2005年---
ドイツのTASCHEN発行 “ILLUSTRATION NOW!”に作品掲載。
日本写真協会会員デジタルイメージ会員。
Museum furkunst und Gewewbe Hamburg:1点収蔵
神戸ファッション写真美術館:18点収蔵
◇写真集
「YUKINORI TOKORO」(用美社・1993)
「diva」(リブロポート・1994)
「Saints and sinnerS」(ぶんか社・1996)
「ワクワクの木」(アゴスト・2000)
「CHIAROSCURO 天使に至る系譜」(美術出版社・2006)
◇クライアント:
cartier 、コカ・コーラ、アランシルベスタイン、 MICHIKO LONDON、コシノヒロコ、 WEST(ドイツ)、HERB & SPICE COMPANY (ロンドン)、 フジTV、日本TV、テレビ朝日、四国デジタルツーカー、 Panasonic、 NIKE、Canon、カシオ、パルコ劇場、、三菱電機、リーバイス、日本リーバ、UCC、松屋、白泉社、新潮社、集英社、小学館、文芸春秋(他、Mdn、03 、流行通信、Switch、Quick Japan、ROCKIN’ON、MARQUEE...)
◇ポートレート:
東京スカパラダイスオーケストラ、松任谷由実、杉浦茂、パトリス・ルコント、町田康、横尾忠則、美輪明宏、Gackt、藤井フミヤ首藤康之、草刈民生、コーネリアス、 オリジナルラヴ ,BUCK-TICK、岡本太郎、赤塚不二夫、吉川ひなの、武田真治、深田恭子 、豊川悦司、黒木瞳、鈴木保奈美、永作博美鈴木京香、唐沢寿明、田中邦衛、小西真奈美、 藤原竜也、小泉今日子、深津絵里、岸谷五朗 、佐藤浩市、長瀬智也、江角マキコ、長塚京三、 藤井隆田辺誠一、坂本龍一、細野晴臣、フリッパーズギター、長島茂雄、王貞治、ストイコビッチ、ミカエルシューマッハ、清水宏保、北沢豪、吉田秀彦、浅田真央、高橋大輔、オシム監督 (順不同)他多数
◇information
http://www.tokoroyukinori.com/