李登輝

JaM

2008年09月25日 00:55

来沖されて、講演などあったようだ・・

報道で聞いた話だが
面白いことを言われたと思う

沖縄は、日本のお手本になれる・・
といった話だ、、


台湾独立に引っ掛けた話でもないだろうが、
沖縄は独立できるとの同様の思いもあって、
その根拠を聞きもせず、
そうだそうだと一人同意してしまった・・


中国と台湾
韓国とチェジュ
日本と沖縄
世界中にそのようなつながりは多い
イタリアとシチリアもそうだろう

つまり、本土と島という関係において
島が本土と交易など関係が深くなるにつれ
物心両面において体力を奪われてきた

物資や文化の流出と流入、
人的財産の流出と流入と、
交流自体の問題ではないが、物が混ざって希釈されてきた、、
確固たる独自性を打ち出さなければ、それが島を壊す原因となる、

本来、物は混ぜれば濃くならなければならなかったのだが
それだけのパワーに欠けた

琉球は、独自の島国だった
世界に模範となる自給自足の邦だったように思う

日本の沖縄ではなく、沖縄の沖縄にもどることは
それほど難しいことではない、、

本土に対して、沖縄が劣るなどという意識は必要なく
劣等感など無用だ、、
かえってそうした意識が子供たちの学力低下などへ直結する

ようは、沖縄人としてのアイデンティティを失わないことだ、
沖縄、琉球民族の「誇り」を取り戻せばいい、、
琉球の良い歴史を掘り起こす作業が、
きっとそれに結びつくと思う、、

それは共通学力調査などで測れる重さではない

関連記事