マイケル・ジャクソンの、マン・イン・ザ・ミラー
麻生さんも、、
鏡の前の自分を変えるところから始めるとか、、
これまでの麻生ではない、、くらいのこと、
ぶち上げればね、、多少ましな総理なんだろうけど・・
麻生メルマガ、読んでみて、、
やっぱり発信力が全然足りないし、戦略が無い、
メルマガって、第一回目に力入れて書かないと次は読んでくれない、
麻生総理のメルマガ、こんな調子だったらもういいや、
あんな呑気な動画なんて全然必要ないし・・
そんな、総理の椅子って居心地がいいんだね~
やっと手に入れた椅子だもんな(^^
市場は、自公政権じゃ買いにはならないし、
早く国民に選択させてもらえないですかね・・
マイケルのマン・イン・ザ・ミラーほどの発信力はない、
イッタ(山本一太)くんもこれくらいの曲を書けば、次は総理だ(^^\\)
以下、麻生内閣メルマガ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
■○■○■ 麻生内閣メールマガジン創刊準備号 ■○■○■
□●□●□ 2008/10/02 □●□●□
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
★☆麻生内閣メールマガジン創刊にあたり、読者の皆様を対象に、麻生総理
へのインタビュー動画のコーナー「太郎ちゃんねる」を開始!!☆★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
●麻生太郎の「強く明るく」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
[総理の使命]
麻生太郎です。平成20年9月24日、第92代内閣総理大臣に就任しま
した。メルマガ読者の皆さん、よろしくお願いいたします。
総理としての重責をになうこととなり、その責任の重さを改めて感じてい
ます。特に、景気への不安、国民の生活と将来への不安、そしてそれらに対
して手を打てない政治への不満の危機にあることを厳しく受け止めています。
日本の元気を取り戻す、強くて明るい日本をつくることこそが、私の使命
であると思っています。
緊急な上にも緊急の課題は、日本経済を立て直し、生活を少しでも豊かに
することです。すぐさま景気対策、物価高対策に着手します。日本経済は全
治3年。3年で日本は脱皮せねばなりません。
私は、日本の底力を信じています。
勤勉な国民であり、優れた技術をもっています。日本経済は、幾度となく
厳しい試練に果敢に応じ、その都度、強くなってきました。悲観しなければ
ならない理由など一つもありません。
私は、逃げない政治、責任をもって実行する政治の実現に一身を賭します。
そして、強くて明るい日本、私たちが国民として誇りをもてる日本をつくり
あげていきます。
私はこの1年間、直接、地域に住む皆さんの声を聞くべく、全国161ヶ
所を回ってきました。
このメルマガでも、私の考えをお伝えするだけでなく、皆さんの生の声を
聞かせて頂き、国政に活かしていきたいと思います。
どうぞ、麻生内閣の一員になったおつもりで、忌憚のないご意見をお送り
頂き、私と一緒に、日本を元気にしていきましょう。
□第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説(08/09/29)
(政府インターネットテレビ)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2166.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
●「太郎ちゃんねる」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
麻生内閣メールマガジン創刊にあたり、メルマガ読者の皆様を対象に、
麻生総理へのインタビュー動画のコーナー「太郎ちゃんねる」を開始しまし
た。
今週のお題:
「Q:メルマガの創刊にあたりまして、読者の皆様に一言、メッセージを
お願いいたします。」
□太郎ちゃんねる(動画)
http://www.kantei.go.jp/jp/asovideo/2008/10/4029_souri_mm.asx
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
●編集長のひとこと
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
官房副長官の松本純です。麻生内閣メールマガジンの編集長を務めます。
どうぞよろしくお願いいたします。
「日本は、強くあらねばなりません。」
「日本は、明るくなければなりません。」
月曜日の所信表明演説において、総理は国会議員、そして国民の皆さんに
こう呼びかけました。その思いは、このメルマガでも、「麻生太郎の『強く
明るく』」というタイトルに表れています。
就任早々0泊3日の強行日程でのぞんだ国連総会では、ユーモアも交えた
演説を行い、多くの聴衆を引きつけました。そんな元気で陽気な総理には、
明るいメルマガが似合います。総理が動画で皆さんに語りかける「太郎ちゃ
んねる」にもご期待ください。
総理とは、総務大臣と総務大臣政務官だったこともあり、何でも話せる気
心の知れた間柄だと自負しています。総理の考えや人となりが直接皆さんに
伝わり、読んだ方が元気の出るメルマガを目指していきます。ご意見、ご感
想をどんどんお寄せください。(松純)
--------------------------------------------------------------------
■ 政府インターネットテレビ番組ガイド
--------------------------------------------------------------------
新着情報
<1CH>総理の動き
・ 第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説(08/09/29)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2166.html
・ 麻生内閣総理大臣の第63回国連総会一般討論演説(08/09/25)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2176.html
・ 第63回国連総会出席(08/09/25)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2175.html
・ 麻生内閣発足(08/09/24)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2174.html
<2CH>週刊総理ニュース(08/09/24~08/09/28)
麻生内閣発足、第63回国連総会出席 など
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2173.html
<20CH>くらしの安全・安心
交通事故ゼロをめざして!~Just Japan プラス
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2168.html
<21CH>地球環境
観光と環境の共生エコツーリズム~峰竜太のナッ得!ニッポン
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2169.html
<22CH>トピックス
・ ひとつ「働き方」を変えてみよう!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2159.html
・ 中小企業元気アップを!地域力連携拠点事業がスタート
~MY JAPAN
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2170.html
・ 明るい未来のために!~くらしに役立つ統計調査
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2158.html
<24CH>この人に聞く
変わらぬ信頼と安心をこれからも~日本政策金融公庫誕生
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2160.html
<31CH>地域の元気
あなたも始めませんか 健康のまちづくり(愛知県豊橋市)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2136.html
※ 政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/
--------------------------------------------------------------------
■ 麻生内閣の動き
--------------------------------------------------------------------
第170回国会における所信表明演説(08/09/29) など
http://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/index.html
--------------------------------------------------------------------
■ ご意見、ご感想
--------------------------------------------------------------------
今週号の感想はこちらから(10月5日まで)
http://www.mmz.kantei.go.jp/enquetePcJa
※各省の大臣への質問についても、上記リンク先に「大臣に質問」と記載
の上、お寄せください。
※「太郎ちゃんねる」で、麻生総理に聞いてみたい総理の本音、人となり、
普段の生活などについての質問も、お寄せ下さい。
--------------------------------------------------------------------
■ 麻生内閣メールマガジン
総編集長:内閣総理大臣 麻生太郎
編集長 :内閣官房副長官 松本純
発行:内閣官房内閣広報室(〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1)
--------------------------------------------------------------------