おかみから金が降ってくる

JaM

2008年10月29日 11:10

ありがたい世の中だねぃ

ありがたやありがたや、、

元はといえば自分たちのお金なんだからねぃ

あぁ~ありがたや~ありがたやぁ~


ちゃんと官僚や公務員の無駄をはっきりさせてから
消費税増税の話をしようね~

結局、、与謝野さんが一番正しかったんだなぁ~
いまさら総理になんていえないしなぁ・・・

公明党って、こういうバラマキしかないのは何故だろうね、
根本的に政党じゃないからだろうな・・

+++++++++++++++++++++++++

2兆円定額減税、給付金支給方式に変更で自公合意
10月29日3時1分配信 読売新聞

 自民、公明両党は28日、年度内に実施する予定だった定額減税について、減税ではなく定額の給付金を支給する方式に変更することで基本合意した。
 政府・与党が30日に取りまとめる追加景気対策に盛り込む。給付金の総額は約2兆円規模の見込みで、今年度内に現金か金券の形で配布する見通しだ。
 具体的な給付金の額や対象者などは今後、財務省などが検討するが、給付にあたっては所得制限などの条件は設けない見通しで、全世帯が給付対象となる可能性がある。給付額は家族構成によって異なるが、仮に総額2兆円を、2008年3月末現在の全国の世帯数で単純に割れば1世帯当たりの給付金は約3・8万円となる。
 政府・与党は99年に実施された金券の「地域振興券」をモデルに支給方法などを検討している。当時は、市町村の窓口を通じて総額約7000億円が配布された。



関連記事