島田懇談会とコザミュージックタウン

JaM

2008年12月04日 12:38

中の町・ミュージックタウン整備事業で、
沖縄市ゴヤ交差点に建てたハコモノ

・・「音楽市場」・・

民間活力なんてことで、さほど目新しくもない人材を集めてきて
失敗が目に見えてると酷評されながらも、やや音楽の発信地として
認識されてきたかな・・と思っていた、

ところが2年を経て、高い家賃からか運営自体の問題からか
テナント離れが進み、、カラオケ屋などが入居し始めた、、

カラオケ屋が悪いわけじゃないが、
沖縄音楽を盛り上げよう、
人材を育成しよう、
という音楽市場の当初のコンセプトからすれば、
こりゃ業種としては限界ギリギリの業者が入ったなと思った・・

そうしたら、今度はゲームセンターが店子になるということだ、
「ゲオ」だというから、それなりに集客も見込めるのだろうが、
もう「音楽市場」ではなくなるようだ、
すでに内装工事も着々と進んでいる様子で、沖縄市なども
口出しできないのだとか・・


数年前の市議会の議事録を読むと、、
いかにも役人が書いたような作文が書かれてある、、

いつものことだが、出てくる数字は採算ベースで試算したもので
「町そのもの」を、まったく読み違えている・・

赤字にならなきゃ、ゲーセンでも何でもやってくれという気がしないでもないが、
沖縄市民には、コリンザに続いて厄介なお荷物が増えたもんだ



「音楽市場」は「島田懇談会」の産物だ・・
この島墾は、沖縄米軍基地所在市町村に関する懇談会提言の実施に係る有識者懇談会のことで、座長が島田晴雄慶応大教授だったことで島墾と呼ばれている。。
事業という言い方も出来るが、米軍基地所在25市町村で実施された37事業のことで、
これらがそうだ、
   NAHAぶんかテンプス整備事業(那覇市)
   地域活性化人材育成支援センター整備事業(石川市)
   青少年育成国際総合交流センター整備事業(具志川市)
   宜野湾マリン支援センター整備事業(宜野湾市)
   結の街整備事業「てだこプラザ開発整備」(浦添市)
   エコ・観光情報流通活性化事業(石垣市)
   人材育成センター整備事業(名護市)
   国際交流事業(名護市)
   名護市マルチメディア館(名護市)
   北部地域難視聴解消事業(名護市)
   北部学生宿舎整備事業(名護市)
   花の里づくり事業(名護市)
   スポーク整備事業(名護市)
   こども未来館及びその周辺施設整備事業(沖縄市)
   中の町・ミュージックタウン整備事業(沖縄市)
   エコ・スポレクゾーン整備事業(国頭村)
   村民の森施設整備事業(東村)
   産業支援センター整備事業(本部町)
   かんなタラソセンター整備事業(宜野座村)
   GARAMAN人材育成センター整備事業(宜野座村)
   北西部四村観光連携型養殖場整備事業(恩納村)
   ふれあい体験学習センター整備事業(恩納村)
   街灯施設設置事業(金武町)
   新開地整備事業(金武町)
   ふるさとづくり整備事業(金武町)
   移民体験航海事業(金武町)
   伊江マリンタウン事業(伊江村)
   あやはし館整備事業(与那城町)
   きむたか交流プラザ整備事業(勝連町)
   亜熱帯農工研究・試験場整備事業(読谷村)
   嘉手納タウンセンター開発(嘉手納村)
   生涯学習支援センター整備事業(北谷町)
   あやかりの杜整備事業(北中城村)
   海洋性健康保養施設「バーデハウス久米島」整備事業(仲里村)
   島の学校体験交流施設整備事業(具志川村)
   渡名喜伝統集落を活かしたむら興し整備事業(渡名喜村)
   人材交流センター等整備事業(北大東村)

まあとにかく採算性のないハコモノがたくさん出来たわけで
予算は1000億弱、誘発雇用1万人、経済効果4000億とか、、
もうちょっと考えてから数字が言えないものかと耳を疑った記憶がある、、

この中には、ちょっとだけアドバイスさせていただいて
順調に稼動している生産施設もあり、
島墾で事業が推進できて、良いきっかけだったと思ったりもするのだが、
金ばかり食う失敗作が多い、、

事業については今後、評価が予定されているので、
全貌が明らかになることと思う・・


ミュージックタウンに関しては、
嘉数知賢(カカズチケン)衆院議員の選挙カーが
「ミュージックタウンは、わたしがやりました~~~~~」と
大きな声で、宣伝しまくっているのだが、、

じつに、間の悪い人だな・・(笑

沖縄選出議員に関しては
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp 等々で、
国会での答弁などなるべく読ませていただいているが、、
カカズ議員に関しては、官僚の作文、あるいは報告のみといったものが多く、
どうも安全保障も得意分野ではないようだ、、


議決の頭数でしかない議員さんたちは、次の選挙はいばらの道なんだろうなぁ・・

関連記事