サメ類絶滅の危機
サメ類には、あまり水中で遭いたくない種類もいるが、
海の生態系の長に分類されるこのサメ類の絶滅は何としても避けたい、
先月読んだ記事が、今朝の朝刊に出ていた、、
サメ類の絶滅危惧に関する記事だ
彼らが絶滅危惧に追い込まれた原因は、人だ、
海洋生物の生態系は、乱れを通り越してすでに破壊されていて、
人が獲れば獲るだけ乱れに乱れてきた、、
水産資源保護の観点から資源維持や資源確保、
実態調査や漁獲調整など行われてきたが、、
そうしたことをする時は、おおよそ、
国際世論に促されて海獣を保護するだとか、
優良なる食材確保のためといった発想が主で、
海全体を考えた上でのものではない、、
保護対象が絞られてしまうと、
それら周辺にいる実は重要な魚類たちが無視される傾向にある
残念ながら、日本近海の水産資源について、
小生の予測として
「枯渇」の危機を迎えるだろうと思っている、
無視され切り捨てられてきたそれら周辺と、
あとはなんといっても温暖化など気候変動によってだ・・
水中写真家の中村征夫さんたち有志による
ドキュメンタリーの撮影が進行中との話を聞いた、
当ブログのお気に入りにも入れているが、
水中ドキュメンタリストの
赤木正和氏も参加している
そのことは一部ブログの記事にも掲載されている、
関連記事