自民総務会長が与謝野氏に議員辞職せよ?

JaM

2010年04月09日 16:42

だから下品だって言うんだよね、
小選挙区比例代表並立制ってそういうもんじゃないの?

それを、国民が言うならともかく
自民党の議員さんから聞きたくないよね(苦笑

自民党の田野総務会長が、離党届を出した与謝野さんに、比例で復活当選したんだから、離党して新党作るというなら議員辞職が分かりやすい、と言ったようだ、

だいたい、誰なのよ田野総務会長って(笑


分かりやすいもなにも
自民党が15年前に自分たちで決めた選挙制度なんだから
そんなことはリスクの範疇だろうに、

文句が言いたいだけなら、もう少しひねった嫌味でも言って、
国民から「うまいこと言うね」って、笑ってもらわなきゃ駄目だよ


山本一太議員のツイートにもそういう発言があったけど
彼も少し、下品に染まってきたのかもしれない、

国民から「おかしいぞ与謝野さん」という声があがるのはありだと思うが、
自民からその言葉が出るのは、やや不機嫌にさせられた、
「執行部は黙ってるのか?」って自民内部から突き上げられるのが嫌なのか、
更なる離党をけん制してのことなのか知らないけれど、
そういう内輪モメの話だったら、本当に自民は終わってるんだよね、



国民に小選挙区と比例の票を「2票」渡したんじゃないの?

小生も、嫌味でこそ使うが、
「比例復活当選」なんて言葉は、
今の選挙制度を理解してりゃ、使っちゃいけない言葉じゃないだろか、
重複して立候補できるような制度にしただけじゃないの?

性質的には、衆院議員小選挙区選挙と衆院議員比例区選挙の同時選挙なんだよね、


比例区は確かに「党に対して入れる」という意識は強いけれど
名簿順位だって、国民の多くは見てんだから、
党だけを見てるわけじゃない、

「人を選んだんじゃなく、党を選んだんだ」ということを
自民党議員さんからは言われたくない、

小選挙区では応援できないけれど、
比例区では是非国会に行ってほしいと思う議員さんはいる、


「小選挙区は自民党、比例区は公明党へ」なんて
かなり出鱈目な話、自公さんは随分と長くやってきたよね、




関連記事