那覇市議会議員選挙 玉ナハ公子さんへの応援
現在、うるま市民である小生が(^^;
当ブログで那覇市議会議員選挙を取り上げた理由は
やはり前那覇市民だったからに他ならない、
県都那覇市の元気は、周辺市町村にとっても大切だ
メディアは、今回の那覇市議選は衆院選の前哨戦という意味合いを込めて、
選挙結果から、市民が政権交代を望むか望まないかまで評価してしまうだろう
しかし、そうだろうか?
市民は、この市議選において「自公か民主か?」なんて選択をするのだろうか
小生の単なる思い込みかもしれないが、
那覇市民はきっと、市議会に行って欲しい人として
・市民の声を代弁してくれる人
・行動力のある人、実行力のある人
・市民生活への思いの強い人
・情報をきちんと発信してくれる人
・正しいことを貫ける人
そうした候補者を望んでいるに違いないと思っている。
それは政党政治とはある意味無関係なものだ、
多くの有権者はやはり最後は「人」を選ぶ、
ただ率直に市議会に行って欲しい人に投票するのだと思う
もう明日が那覇市議会議員選挙の投票日となった
小生、玉ナハ公子候補の迷惑も顧みず当ブログで勝手に選挙応援をしてきた、
小生のブログなどでは、微々たる応援にしかならなかっただろうが
それも今日明日までのことになった、
こんなに「静か」でありながら「気持ちの強い」選挙を貫いてきた玉ナハ公子候補には
最後まで共感できた、そして選挙のあり方そのものについても考えさせられた、
那覇市民は、市議会議員候補の良い選択肢を持ったなと、うらやましく思った
あらためて
玉ナハ公子候補のブログを読んでみて、政治を初めて目指す素人ながら「アッパレ」だと思う
日々の日記からも、彼女の行動力実行力は充分に伝わるし、
「モノ忘れ」が多いそこいらの政治家とは違う、
もし間違いがあっても、玉ナハ候補は「きちんと訂正」はしても、
きっと「モノ忘れ」はしないだろう、
責任ある発言をされる方だと思う
やはり、那覇の元気にも、議会にも必要な方だと思う
那覇市民の皆さんへ
是非、投票行動をとられて選挙権を行使されてください
明日、晴れるといいなぁ
関連記事