2011年12月29日

評価書

やはり年内だったかという感じで

環境アセスメント/評価書が搬入されたわけで
まさに、沖縄は侵されてしまったわけですな


こういう有無を言わさない手法で今後も事が運ぶんだろうなと思うと
やや寒気がしなくもない

国も大人げないケンカを吹っかけてきたもんだ


でたらめな評価書に
でたらめな手続きと


沖縄県民も随分とコケにされたもんだなと、あきれるばかりですな





同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
中秋の名月
中秋の名月(2010-09-25 13:26)

政治は数
政治は数(2010-09-18 07:15)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人