栗ご飯、中山栗再び!!

JaM

2009年09月22日 17:55

天才と言わねばならない・・、

んまい!ん~まい栗ご飯を作った!


天才!

いや、炊飯器が偉いのか・・(^^;


それにしても、鬼皮と渋皮をむくのは大変だった、

小生の場合は、
沸騰したお湯に2~3分栗を放り込んで、
少し湯が冷めてきたら、おもむろに皮をむくということをやる、

栗によっては、渋皮が鬼皮ごとツルンとむけることもあるが
栗の活きがいいせいか全体むけにくかった、


米4合に、欲張って栗を30個も用意したから
栗をむくのに1時間弱もかかってしまった、


味付けは、塩、酒、昆布、、醤油ほんの少々、


炊飯器から蒸気が出始めると、
ダイニングはまた季節の香りで充満した、

今日は小生のよだれの洪水で、ポンプ車が出動する騒ぎになったが、
大方は猫がなめて掃除してくれた(きたね~、ウソに決まってるやん)


幼馴染の愛人28号よ!(愛人とか言ってたら絶対怒られるわ・・)

うまい中山栗をありがとう!

そして、

次は、松茸をよろしく!

   (調子に乗ってたら絶対、思い切りどつかれるわ・・^^


でも、松茸食べたいですぅ~~
松茸は丹波産がいいなぁ~



関連記事