てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › 沖縄集団自決訴訟

2008年03月28日

沖縄集団自決訴訟

大江さんは同郷の先輩である、

私と育ちはずいぶんと違うが、
好きな「地元方言」が同じ、と聞いたことがある

まあ、そんなことはどうでもいいか・・


今日判決が出た、、
しごく当然の判決だと言わざるを得ない、

ただ驚いたことは、裁判所の判断において
「2人の隊長が自決命令を下したと信じる根拠がある」
と結論した点だ、、

大江さんは、「沖縄ノート」の中で、理不尽極まりない
軍や国の関与について触れたように思うが、
このように、個別の責任に及ぶであろう文言には
強いインパクトがある、、

これにて結審してほしいと望んでいるのだが
どうも穏やかに終りそうにない

個人の名誉を棄損することがあってはならないが
少なくとも著書からは、戦後日本が歩んできた民主主義の姿を
戦前戦中と対照し咀嚼することが特に肝要、


渡嘉敷、座間味、、ともに美しく、
私の数千のダイビング暦においても特別な島だ


悲しみを多く刻んだ場所には、
誇張や飛躍のないより正確で客観的な「正しい」歴史がふさわしく、

真実を伝えることも、また美しい


同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 15:09│Comments(0)時事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人