2008年06月09日
沖縄県仲井真知事談話
沖縄県議会選挙の与党過半数割れの結果を見て、
「120%与党が勝って頂けるものと確信してましたけど、
有権者、県民の選択ですから、
こういうことで受け止める必要があると思います」(仲井真知事)
だって、、、
ステロタイプだね、
リーダーってば、日和見じゃ駄目でしょ
でも、正直なところ政治家って
こうして選挙結果が出る直前まで、現有勢力で物事を考えてるよね、
それは、おかしいと思わないのかな、、
県民、国民の意思は、選挙ごとに表れるよね、、
だから選挙の結果を、少なくとも国民は真摯に受取めてるし、
期待もするんだよね
もう、国に二院政の必要はないと思うけど、
選挙は常に衆参同時でやってもらうとか、
もし、このまま二院でいくなら、衆参どちらの選挙でも毎回、
政権与党なり内閣を国民が不信任できる仕組みを作ってくれないかな
「120%与党が勝って頂けるものと確信してましたけど、
有権者、県民の選択ですから、
こういうことで受け止める必要があると思います」(仲井真知事)
だって、、、
ステロタイプだね、
リーダーってば、日和見じゃ駄目でしょ
でも、正直なところ政治家って
こうして選挙結果が出る直前まで、現有勢力で物事を考えてるよね、
それは、おかしいと思わないのかな、、
県民、国民の意思は、選挙ごとに表れるよね、、
だから選挙の結果を、少なくとも国民は真摯に受取めてるし、
期待もするんだよね
もう、国に二院政の必要はないと思うけど、
選挙は常に衆参同時でやってもらうとか、
もし、このまま二院でいくなら、衆参どちらの選挙でも毎回、
政権与党なり内閣を国民が不信任できる仕組みを作ってくれないかな
Posted by JaM at 02:34
│時事