てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › music › 子供は天才なんだなぁ

2008年09月20日

子供は天才なんだなぁ

大人になると「味」なんてものを重要視するようになる、

子供が演ってるのを聞いて、それを素晴らしいと評価しても
決して「味のある演奏」なんてことを言わず
「勢い」なんて言葉でごまかしてしまう・・



小さい頃から演奏している子供達は実感しているはずだ、、
もちろん選ばれた数名の子供でしかないのだろうが、
その多感さで、音楽の本質に触れながら演奏していることを・・



子供の音楽を、子供の音楽という範疇で捉えていると
音楽の本質を、間違いなく外れる、、


こりゃ違う話だが、、
沖縄では、テレビ局の肝いりで「おきなわのホームソング」なんて企画があって、楽曲は全てオリジナル、。"後世に歌い継がれる、親子で口ずさめるうた"を、沖縄の著名人やプロミュージシャンが作詞作曲し、歌い演奏するというパターンだ。最初は、ビギンなど参加している・・

だが、出来はまったくひどいもので、、
毎月聴くたびに、子供には聞かせられないと思う。

好みといえばそれまでだが、
まったくの子供だましで、子供達の感性を馬鹿にしているのじゃないかと思うくらいだ、
本土では何かと注目される沖縄発のミュージシャンが多いのだが、
案外、沖縄のプロも普通なんだなと気付かされる今日この頃だ(^^;;;

感性のゆるい子供達に育てたくないもんだなぁ~



同じカテゴリー(music)の記事
屋良文雄さんのこと
屋良文雄さんのこと(2010-04-10 10:10)

パゴーヂ
パゴーヂ(2009-09-07 08:06)


Posted by JaM at 21:57 │music

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人