てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › 東シナ海の天然ガス開発は今

2008年09月27日

東シナ海の天然ガス開発は今

中国は自分たちの決めた領海内で、
日本がガス田開発や、試掘を始めたら
軍事行動に出るような気配をちらつかせてる

ちょ~~どいい具合に
横須賀に原子力空母ジョージワシントンが配備された

ガス田やるなら、、今じゃないか

初代米大統領ジョージワシントンが、
キツネ狩りが趣味だった話は有名だけれど、
空母ジョージワシントンでもって、
日本がトラの威を借るキツネになるってのも、、
なかなかおつなもんだ

原子力空母の安全性も、横須賀や周囲地域住民には
大変な問題だけれど、、
使える脅威だ、ということは間違いない、、

原子力エネルギーの専門家によると
空母ジョージワシントンがもし爆破され、原子炉が破壊されたら
被爆範囲は半径数百キロ(200キロ)くらいで
被害は数百万人、、て試算があるそうだ

余程の破壊のされ方でなければそうはならないだろうが、
少なくとも、すこぶる安全な乗り物ではない、

米原潜の放射能漏れ事故については、
事故詳細、情報が入らない、
日本側として検証できないなど、
日米安保の根幹を表現する言葉である・・「信頼」・・が、、、
なんと空空しく響くことだろう、

しかし、よくよく首脳の発言を聞いていれば分かるのだが
「信頼」とは、、干渉しないということなのだ(爆


同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 00:54 │時事

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人