2009年02月22日
喧々囂々(けんけんごうごう)政治の行方
いつも討論になると「けんけんがくがく」と言いだす奴がいて、
気になって「喧々囂々」という言葉を検索していたら、
どういうわけだか「山本一太」氏のブログが出てきた、、
きっと検索エンジンが他のキーワードに反応したのだろうが、
「直滑降ブログ」は少し久し振りだったのでまとめて読ませてもらった。
以前からたまに紹介している、
山本一太の「気分はいつも直滑降」ブログだ
国民の政治不信を肌で感じる議員は多くても、危機意識を持ちつつも国民のため選挙区のため必死で汗を流している議員の少なさよと思う今日この頃だが、一太氏の今日のブログに、喧々囂々の議論とは無縁の多くの議員を憂うとか、優秀な政治家は育たないのか?といった文面があり、、んん~「政治家」とは何ぞや?という小学生で社会科を学んだ頃の気分になった。
ブログをまとめ読みしていて、、沖縄にとって大変重大な協定書に、ヤスの息子と署名を交わしていったヒラリー・クリントン米国国務長官の来日について「情報収集」が主な目的でしょう・・といった文言があったのには少々コケたが、それ以外は、相変わらずまっすぐ(直滑降)な政治日記を綴っている。
しかし一太氏も、急ごしらえで「大人」の仲間入りでもないのだろうが、「正義のためなら誰とでも戦いますよ」という姿勢の裏側で、ブログでは何やら「言葉を選び」「角の立たぬよう」「丸く記事」を書くよう勤めているフシがある、やがて一日2万ヒットのブログの影響力にひるむ一太氏ではないだろうが、案外この自民党の不人気では致し方なしということかもしれない(笑
笑っては一太氏に失礼だが、やはり一太氏もこの頃では「重苦しい日々」を送っているんだな~と、ご同情申し上げたい気分になった。
最近、麻生政権の低空飛行のおかげなのか、与党議員から噴出する不平不満発言からは各議員の本音が見え隠れして面白い。そして反面、こんな時にピクリとも動かない議員がいることには正直驚いてしまう・・。
残念ながら地元選出の与党議員さんたちは微動だに・・しない(ハァ~~^^;;)
これからも一太氏には、ブログ等で積極的に発信していただきたい
そしていつか、歌う総理大臣山本一太、、あっていいと思っている、
一太氏、朝はしっかりご飯を食べようね~(^^)
そうだ、一太氏の
「チャレンジャーに捧げる詩」の無料ダウンロードはmF247へ
のリンクで思い出したが、
mF247はオークションを介して「ひろゆき氏」へ売られたとかで、
今「チャレンジャーに捧げる詩」はダウンロードできない(^^;
247ミュージックの丸山社長、、これからどう事業展開するんだろう、
せっかくいい音楽スタジオ出来たのに・・
気になって「喧々囂々」という言葉を検索していたら、
どういうわけだか「山本一太」氏のブログが出てきた、、
きっと検索エンジンが他のキーワードに反応したのだろうが、
「直滑降ブログ」は少し久し振りだったのでまとめて読ませてもらった。
以前からたまに紹介している、
山本一太の「気分はいつも直滑降」ブログだ
国民の政治不信を肌で感じる議員は多くても、危機意識を持ちつつも国民のため選挙区のため必死で汗を流している議員の少なさよと思う今日この頃だが、一太氏の今日のブログに、喧々囂々の議論とは無縁の多くの議員を憂うとか、優秀な政治家は育たないのか?といった文面があり、、んん~「政治家」とは何ぞや?という小学生で社会科を学んだ頃の気分になった。
ブログをまとめ読みしていて、、沖縄にとって大変重大な協定書に、ヤスの息子と署名を交わしていったヒラリー・クリントン米国国務長官の来日について「情報収集」が主な目的でしょう・・といった文言があったのには少々コケたが、それ以外は、相変わらずまっすぐ(直滑降)な政治日記を綴っている。
しかし一太氏も、急ごしらえで「大人」の仲間入りでもないのだろうが、「正義のためなら誰とでも戦いますよ」という姿勢の裏側で、ブログでは何やら「言葉を選び」「角の立たぬよう」「丸く記事」を書くよう勤めているフシがある、やがて一日2万ヒットのブログの影響力にひるむ一太氏ではないだろうが、案外この自民党の不人気では致し方なしということかもしれない(笑
笑っては一太氏に失礼だが、やはり一太氏もこの頃では「重苦しい日々」を送っているんだな~と、ご同情申し上げたい気分になった。
最近、麻生政権の低空飛行のおかげなのか、与党議員から噴出する不平不満発言からは各議員の本音が見え隠れして面白い。そして反面、こんな時にピクリとも動かない議員がいることには正直驚いてしまう・・。
残念ながら地元選出の与党議員さんたちは微動だに・・しない(ハァ~~^^;;)
これからも一太氏には、ブログ等で積極的に発信していただきたい
そしていつか、歌う総理大臣山本一太、、あっていいと思っている、
一太氏、朝はしっかりご飯を食べようね~(^^)
そうだ、一太氏の
「チャレンジャーに捧げる詩」の無料ダウンロードはmF247へ
のリンクで思い出したが、
mF247はオークションを介して「ひろゆき氏」へ売られたとかで、
今「チャレンジャーに捧げる詩」はダウンロードできない(^^;
247ミュージックの丸山社長、、これからどう事業展開するんだろう、
せっかくいい音楽スタジオ出来たのに・・
Posted by JaM at 16:22
│時事