2009年03月04日
小沢投手・・降板かな?小沢氏秘書逮捕の行方
今回は、ちょっと懐を痛めたのか、小沢氏も腹に力が入らないようだ、
本人は続投ということで強気のコメントを出しているが、
案外、次の選挙の前にもマウンドを降りるかもしれない・・
今週末あたりの世論調査が最初のカギになるだろう、
余程与党のおバカ議員が大口叩いて、世間の不評を買わねば
民主党と小沢氏の支持率はまず間違いなく落ちる・・
関係しない与党議員は黙って経緯を見守るくらいが丁度いい
問題は次の次の世論調査だ、、
支持率ダウンが一時的なものなのかどうか、
そこではっきりする
もしそこでも、支持率がダウンする結果なら、民主党は
投手交代、、中継ぎかリリーフと変わる局面にはいるだろう、、
民主党小沢代表は、先日のクリントン会談でも政治手腕のなさが
露見したが、ぶっきらぼうな見てくれでも(外見を言っては失礼か)、
どこか魅力に欠ける人物だ、、
だから余計に、よくここまで支持を獲得してきたと思う、、
もちろんそれは、
よっぽど今の自公政権が駄目だ!ということに他ならないのだが・・
民主党も人材豊富なわりに、党首となると「いない」のが現実、
次といわれても、様変わりしない(^^;;
選挙でも政策でも、豪腕小沢ならまとまるが、
今の幹事長や副代表レベルでまとまるだろうか?
それは、難しい、
といって、小沢党首が続投したとして、
彼が次の総理大臣になるのは願い下げだ、
彼は若いとき自民で総理になるべきだった、
田中角栄が公共事業という土建の時代を見誤らぬ総理であったように、
時代によって「金」の使い道は変わる、
得意不得意でいえば、いま、小沢氏の出る幕じゃない
それはともかく、
今回の小沢秘書献金処理問題、火種は他の与野党議員にも及ぶが、
ともかく与党にも火元のある話、下手に追求などせず静観することだ、
そして民主党は党を挙げて原因究明にあたることだ、
もし与党側にもこうした「隠れみの献金」の実態が明らかになれば、
公権力乱用もふくめて与党は墓穴、
そしてまた民主も、もし献金会計処理に本当に不正があったなら
これも墓穴、
今回の件、、正直なところを言えば、
何故小沢だけなんだ?の感が強い、
政治家への献金のためのトンネル工事、抜け穴作りは、
政治献金規正法に縛られようが何しようが、
企業側も政治家側も優秀な法の専門家や会計の専門家を雇い
とにかく熱心にやってきた、
どうせ公権力を発動するなら、不正処理の金額によらず、
黒いものは全部排除して頂きたいものだ、
サイコロの転がりに注目だが、
転がる先は、自民や民主党の支持率アップなどでなく
「政治不信」のところでサイの目が止まる気がしてならない
ただ唯一、
解散権を持つ麻生さんには、
選挙のいいタイミングを得たもんだと思っている、
うざったい与野党議員をちょうど排除できるではないか、
策士なら、この混乱に乗じるべきで、
政界再編し優秀な人材の長として生き残るチャンスだ、
まあ大きなギャンブルには違いないが
ただこのまま座して敗戦を待つだけなら、
もう一花咲かせる賭けに出てはどうだろう、
本人は続投ということで強気のコメントを出しているが、
案外、次の選挙の前にもマウンドを降りるかもしれない・・
今週末あたりの世論調査が最初のカギになるだろう、
余程与党のおバカ議員が大口叩いて、世間の不評を買わねば
民主党と小沢氏の支持率はまず間違いなく落ちる・・
関係しない与党議員は黙って経緯を見守るくらいが丁度いい
問題は次の次の世論調査だ、、
支持率ダウンが一時的なものなのかどうか、
そこではっきりする
もしそこでも、支持率がダウンする結果なら、民主党は
投手交代、、中継ぎかリリーフと変わる局面にはいるだろう、、
民主党小沢代表は、先日のクリントン会談でも政治手腕のなさが
露見したが、ぶっきらぼうな見てくれでも(外見を言っては失礼か)、
どこか魅力に欠ける人物だ、、
だから余計に、よくここまで支持を獲得してきたと思う、、
もちろんそれは、
よっぽど今の自公政権が駄目だ!ということに他ならないのだが・・
民主党も人材豊富なわりに、党首となると「いない」のが現実、
次といわれても、様変わりしない(^^;;
選挙でも政策でも、豪腕小沢ならまとまるが、
今の幹事長や副代表レベルでまとまるだろうか?
それは、難しい、
といって、小沢党首が続投したとして、
彼が次の総理大臣になるのは願い下げだ、
彼は若いとき自民で総理になるべきだった、
田中角栄が公共事業という土建の時代を見誤らぬ総理であったように、
時代によって「金」の使い道は変わる、
得意不得意でいえば、いま、小沢氏の出る幕じゃない
それはともかく、
今回の小沢秘書献金処理問題、火種は他の与野党議員にも及ぶが、
ともかく与党にも火元のある話、下手に追求などせず静観することだ、
そして民主党は党を挙げて原因究明にあたることだ、
もし与党側にもこうした「隠れみの献金」の実態が明らかになれば、
公権力乱用もふくめて与党は墓穴、
そしてまた民主も、もし献金会計処理に本当に不正があったなら
これも墓穴、
今回の件、、正直なところを言えば、
何故小沢だけなんだ?の感が強い、
政治家への献金のためのトンネル工事、抜け穴作りは、
政治献金規正法に縛られようが何しようが、
企業側も政治家側も優秀な法の専門家や会計の専門家を雇い
とにかく熱心にやってきた、
どうせ公権力を発動するなら、不正処理の金額によらず、
黒いものは全部排除して頂きたいものだ、
サイコロの転がりに注目だが、
転がる先は、自民や民主党の支持率アップなどでなく
「政治不信」のところでサイの目が止まる気がしてならない
ただ唯一、
解散権を持つ麻生さんには、
選挙のいいタイミングを得たもんだと思っている、
うざったい与野党議員をちょうど排除できるではないか、
策士なら、この混乱に乗じるべきで、
政界再編し優秀な人材の長として生き残るチャンスだ、
まあ大きなギャンブルには違いないが
ただこのまま座して敗戦を待つだけなら、
もう一花咲かせる賭けに出てはどうだろう、
Posted by JaM at 11:24│Comments(0)
│時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。