てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › ひとりごと › 沖縄に大阪王将!第一号店

2009年06月21日

沖縄に大阪王将!第一号店

先日、
具志川 サンエーメインシティー内に出来た「大阪王将」

さっそく行ってきたいところだが(^^;
残念ながら、まだ


どうもスーパー「サンエー」が大阪王将の
沖縄県内展開をやるらしい


そんなに味が違うということもないのだが、
小生は「餃子の王将(いわゆる京都王将)」の餃子が好きだ

学生時代通ったのは、大阪王将が多かったけれど
それは単純に、下宿から近かったから

舌が覚えているのはやはり京都王将の味なので、
やっぱり味も違うということになる、
懐かしい味だ


そういえば、いまスーパーで冷凍餃子を売ってるのは、どっちだ

どっちでもいいか、
美味しくなかったから二度と買わない(子供か!)


やっぱね、冷凍はだめなのね

微妙な水分の量だとか風味がね、だめ
特に餃子なんてある意味皮が命だからね、
お客さんに自宅で焼かせるなんて根性がそもそもね、だめ

餃子はフリーズなんかしちゃだめなんだよな、
ネバ~~~!(欧米か! 古!)


でも、行きたいなぁ
いつ行こうかな~
なんか行列が出来てるみたいだし、
少し時間をずらしても人は多いみたいだしぃ、


歩いていける範囲にひとつ、
サンエーさんよろしくお願いしますよ、


あ、でも一番旨い餃子は
友人宅の餃子、

あれ食ったあと、他の餃子は食えない

世の中には隠れた料理人がたんといるのだ




同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
評価書
評価書(2011-12-29 13:04)

中秋の名月
中秋の名月(2010-09-25 13:26)


この記事へのコメント
こんにちわ、
王将は関西に用事で出向いたときに
安くて美味しかったのでよく利用しました。
ついに沖縄にできるのですか?
新婚の頃1度Uターンした時期があったのですが、(17年前)沖縄には本土のようなファミリーレストランの概念がありませんでした。
時代が変わったと感じます。
Posted by 一福亭Ⅱ at 2009年06月21日 14:54
冷凍餃子は“大阪王将”です(^_^)
私は、『餃子の王将』派(笑)

そういえば、“大阪王将”は、王将フードサービス(『餃子の王将』)の創業者の一族が独立して始めたもので、一時期、チェーン展開で競合しかけて問題になっていたなぁ…和解したのかな??
Posted by みか先生みか先生 at 2009年06月21日 18:29
一福亭Ⅱさん、どうもです

もうサンエーメインシティの中に大阪王将が出来てるみたいです~(^^)
味は絶対「餃子の王将」の方が上だと思います

でも、そんなはずれは無いとは思います、
でも(^^;;「餃子の王将」の方が値段も安いと思うし、美味いと思うんですよね~

沖縄はドライブイン文化があるから、おそらくそれがファミレス感覚なんだと思ってました。あと漁港近くに必ずある海産物レストランというやつもファミレス感覚ですよね(^^)


みか先生、どうもです

お首の調子はいかがですか?

冷凍は大阪王将だったんですね、、やっぱり、こんなの大東社長が首を縦に振るわけがないと思ってました。ありがとうございます。

で、やっぱり「餃子の王将」ですよね!
ミュージシャンはそうでなくちゃです(^^)

「王将」の名前の係争は、結局のところ裁判所命令で「どっちにも利益の無い話やさかいに、さっさと和解しなはれ、ほれ、ほれ」ということで、大阪王将、餃子の王将、というネーミングで、単独で「王将」とは名乗らないことで納得したようです。
Posted by JaMJaM at 2009年06月24日 02:31
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人