2009年07月11日
都議選明日
東京都都議会選挙の行方では麻生降し再燃か?
といった記事が踊っている
こういうときのメディアは本当にいい加減なもので、
先週、静岡知事選と那覇市議会選挙があったが、
静岡での自民の負けは大きく取り上げたのに、
衆院選の前哨戦とまで持ち上げた那覇市議選に関しては、
与党過半数の結果に半ば知らんぷりだった、
ようは自公に負けて欲しかっただけなんだよね(^^;
こういう報道姿勢だからメディアが信用されないんだと思う、
メディアは公共物だと思ってるから、
小生のような適当で日和見な記事を書いてもらっちゃ困る、
メディアは予想屋になっちゃいけない、
しかも予想だけぶち上げておいて、
結果分析はしないよ~じゃ駄目でしょう
さて都議選にもどって、、
これでまた麻生降しの話になってるんだけど、これは違う、、
あるとしたら石原都知事に対しての評価でしょう
といっても、那覇市議選と同じで
どの候補が何を考えてんだか、
誰が誰だか分からない都民が多いから
「党を選ぶ」っていう投票行動は確かにありだと思う
ただそれがどの程度の割合の票なのかは分からない、
それに国政選挙とは意味が違う、
次の衆院選候補は、だいたい何を考えてるか分かるし
どんな仕事をしてるかも分かるわけだから、そうなると
「人を選ぶ」っていう投票行動ってことだ
無関係じゃないが、衆院選を占うってほどじゃない、
都には新銀行問題もあるし、オリンピック招致活動やら
争点は別だ
麻生さんの言うとおりだ
「地方」と「国」とは違う、
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090703-OHT1T00027.htm
民主もこうしたゆるキャラで無党派狙いだって・・(^^;
日本の選挙って、お祭りなんだよなぁ~
といった記事が踊っている
こういうときのメディアは本当にいい加減なもので、
先週、静岡知事選と那覇市議会選挙があったが、
静岡での自民の負けは大きく取り上げたのに、
衆院選の前哨戦とまで持ち上げた那覇市議選に関しては、
与党過半数の結果に半ば知らんぷりだった、
ようは自公に負けて欲しかっただけなんだよね(^^;
こういう報道姿勢だからメディアが信用されないんだと思う、
メディアは公共物だと思ってるから、
小生のような適当で日和見な記事を書いてもらっちゃ困る、
メディアは予想屋になっちゃいけない、
しかも予想だけぶち上げておいて、
結果分析はしないよ~じゃ駄目でしょう
さて都議選にもどって、、
これでまた麻生降しの話になってるんだけど、これは違う、、
あるとしたら石原都知事に対しての評価でしょう
といっても、那覇市議選と同じで
どの候補が何を考えてんだか、
誰が誰だか分からない都民が多いから
「党を選ぶ」っていう投票行動は確かにありだと思う
ただそれがどの程度の割合の票なのかは分からない、
それに国政選挙とは意味が違う、
次の衆院選候補は、だいたい何を考えてるか分かるし
どんな仕事をしてるかも分かるわけだから、そうなると
「人を選ぶ」っていう投票行動ってことだ
無関係じゃないが、衆院選を占うってほどじゃない、
都には新銀行問題もあるし、オリンピック招致活動やら
争点は別だ
麻生さんの言うとおりだ
「地方」と「国」とは違う、
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090703-OHT1T00027.htm
民主もこうしたゆるキャラで無党派狙いだって・・(^^;
日本の選挙って、お祭りなんだよなぁ~
Posted by JaM at 10:38│Comments(0)
│時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。