2009年09月08日
うるの会の売り
沖縄選出の与党系議員で構成する「うるの会」
与党系というと、この頃では混乱する人が多いが
民主党(喜納昌吉、玉城デニー、瑞慶覧長敏)
社民党(照屋寛徳、山内徳信)
国民新党(下地幹郎)
無所属(糸数慶子)
以上の県選出国会議員7氏で立ち上げた会だ
顧問には元知事で元参院議員の大田昌秀さんが入ったのかな?
・・
沖縄はサンゴの島、
海底から隆起したサンゴで出来た島で、
サンゴのことを「うる」と方言で呼ぶ、
沖縄は「うるま」と呼ばれるが、おそらく「うるのしま」の短縮形で、
波照間島などは、うるまの果てにある島の意とも聞く、
・・
この「うるの会」の最初の売りは、
とにかく「見直し」の一点だと思う、
日米地位協定
普天間代替
基地移転
予算引揚げ要求
鉄軌道調査費
工事の地元優先発注
これまでどれも、微妙に動かなかった話ばかりだ、
さあ、動かせるかな
この人たちに(^^
動かないじゃ、困るけどね、、
まあ、せっかく「うる」を売りにするのだから
「サンゴの島」再生も是非、うりにしてちょ!
与党系というと、この頃では混乱する人が多いが
民主党(喜納昌吉、玉城デニー、瑞慶覧長敏)
社民党(照屋寛徳、山内徳信)
国民新党(下地幹郎)
無所属(糸数慶子)
以上の県選出国会議員7氏で立ち上げた会だ
顧問には元知事で元参院議員の大田昌秀さんが入ったのかな?
・・
沖縄はサンゴの島、
海底から隆起したサンゴで出来た島で、
サンゴのことを「うる」と方言で呼ぶ、
沖縄は「うるま」と呼ばれるが、おそらく「うるのしま」の短縮形で、
波照間島などは、うるまの果てにある島の意とも聞く、
・・
この「うるの会」の最初の売りは、
とにかく「見直し」の一点だと思う、
日米地位協定
普天間代替
基地移転
予算引揚げ要求
鉄軌道調査費
工事の地元優先発注
これまでどれも、微妙に動かなかった話ばかりだ、
さあ、動かせるかな
この人たちに(^^
動かないじゃ、困るけどね、、
まあ、せっかく「うる」を売りにするのだから
「サンゴの島」再生も是非、うりにしてちょ!
Posted by JaM at 09:32│Comments(0)
│時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。