てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › 鳩山式無血クーデター

2009年09月17日

鳩山式無血クーデター

いや別に、小沢だと血が流れただろう、と言いたいわけじゃないw

どちらにしても血は流れなかっただろうが、
国民主権に戻ったかなという感触を受けた

国民の勝利、あるいは国民の票がやっと国を動かしたという思いがした、
逆の言い方をすれば「国民の腰は重かった」ということなのだが・・w


昨夜、鳩山内閣が発足した、

内閣の顔ぶれを見て、おや?と思ったが
まだ副大臣以下政務官人事もこれからなので、まだ何ともいえない、

民主党が野党時代に示した「次の内閣」では多くの若手中堅が
次の大臣として予定され、専門色をうまく出してきたように思っていたが、
実際の組閣を見る限りでは、ほとんど入閣をしていない、、

見ようによっては、年功序列型の特色に欠ける人事だ、

何を意図してのことか国民には分かりにくい部分だろうが、
各省庁ともに、国務大臣以下、副大臣、政務官でセットだから、
その人事を見てから、「あ~なるほどね」となりそうな気配がしている、

これまでの慣例では(自民)、当選2回生議員がほぼ自動的に
政務官になるなどして、
官僚の意のまま、手のひらの上で転がされてきた感があったが、
それは今回、最初からないだろうと思っている、

古い頭の民主党議員の中には、自民体質の抜けないボケた議員もいて
副大臣と政務官人事に口を出したがっている様子も見えて笑えるが、
是非とも政治が、政治家主導で動く体制になることを願っている、

官僚の頭脳、多くの才能ある官僚を使いこなす様子を見ていきたいし、
彼らを使いこなすことが、日本再生の近道であることは間違いない
それほど、彼らは優秀なのだから、

ひとつ残念なことは、、
社民党の福島みずほが、沖縄担当にならなかったこと・・かな、

消費者・少子化担当大臣は、確かに大変重要なポストだし
彼女には適任と思う

まあ、民主党的には無用な「火種」を恐れてということもあるだろうし、
当初から沖縄担当の可能性もなかったとも言える、

しかし、沖縄県民はすでに「火中」にいる、
火中といっても、もちろん基地問題だけの話じゃなく、
低所得、低学歴、低学力、低就職率と、
沖縄は、人情と気温と長寿以外は低いものだらけだし、
学童保育や、認可外保育園への補助金など、もう少し何とかならんのかと
思うものだらけだ、、

もちろん、知事を含め、各自治体の首長にも議員にも責任はあるが、
やはり沖縄担当大臣の存在感は大きい、

前原氏が、問題山積の国土交通省にいて
沖縄問題に目が届くだろうか、



タグ :民主党組閣

同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 10:14│Comments(0)時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人