てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › 環境評価見直し!

2009年09月29日

環境評価見直し!

あたりまえのことです、
評価の出鱈目はいけない、

しかし、日本では、そもそも環境評価って何??というレベルだ、


日本の公共工事で怖いと思うところは、
やったら終わり、ということろ、

もちろん維持管理をしないという意味じゃなく、


間違えても「元に戻さない」というところ、


もちろん、パソコンのようにクリック一発で
「1ヶ月前の状態にもどす」ことが出来るわけじゃないが

恥の上塗りのようなことが次々に起こるから不思議だ、

間違ったら回復して元に戻せばいいが
そんな公共工事、見たことも聞いたこともない


普天間移設は、移設先の環境評価なしに行われることはない、

辺野古の環境評価見直しはもとより、
県外移設なら、県外移設候補の環境評価も始めなければならない、


多少なりと「受け入れ態勢の整った場所」を
「現実的な選択肢」などと軽く言ってしまう防衛大臣からは
代替地を自らの足で探すなどの気合は感じられない

北澤大臣、、いっそ基地は長野市に持って行ってはどうだろう?
あなたが生まれ育った里山を削り、滑走路一本作るだけのことじゃないのか、


しかも、JALの定期便撤退で、閉鎖目前とされる松本空港もある、、

お金のかからない、そういう選択肢もあるにはあると小生など考えている、


基地負担、、

これだけは、負担した地域住民にしかわからないことだ、

環境評価、、

適正に行ってもらいたい



同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 10:51│Comments(0)時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人