てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › ひとりごと › 沖縄基地泡瀬埋立沖縄観光大型公共工事パッケージ

2009年11月04日

沖縄基地泡瀬埋立沖縄観光大型公共工事パッケージ

沖縄の基地問題と、泡瀬埋立問題と、沖縄観光と、大型公共工事を、
パッケージにして解決するなら、

前にも書いたが、浮体工法で海上都市を建設することだ、

「移動できる」ってところがミソで、それだけで反対派が少数になる
(でも、きっと作ってしまえば移動はしない・・)

日本の造船技術はとうにそのレベルに達しているから、
田中角栄がいたら決断していただろうと思う、


沖合いに都市を建設することの意味は大きい、
何でもできるし、何でも解決してしまう、
もちろん、何の問題も無いとは思わないが、夢には人が集まる、
ちょっとした犯罪都市になるなんてことを想像し過ぎてしまうが
もしゴッサムシティにでもなろうものなら、バットマンを雇えばいい


沖合いの都市は魅力がいっぱいだ、

米空軍基地と併設して国際ハブ空港建設、
米海軍基地と併設して世界最大級の港とマリーナ建設、
海上都市全体を漁礁化して、釣堀で本マグロやカジキ釣り、
水族館、県営カジノ、リゾートホテル、劇場、球技場、競艇場(^^;


それこそ、考えはじめたらきりがない、



総合プロデューサーに雇ってくれないかね、


国主導でやるとなったら、日本全国で誘致合戦になるかもしれない

東京が手を上げたら、沖縄は負けるかな
東京湾のような、規模のでかい内海は立地として魅力的だ



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
評価書
評価書(2011-12-29 13:04)

中秋の名月
中秋の名月(2010-09-25 13:26)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人