てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › ファイブフォーティー

2010年02月23日

ファイブフォーティー

スノーボードハーフパイプの選手のコシパン

ひざ下までマタが下がってるようなのは
歩きづらくないんだろうか、

まあ、ボードはあんな格好でも滑れるだろうけど
ちょっと走るのは大変そう、

いざというときは、まくりあげて走るのかな・・




スノーボードのいろんな選手のインタビューを聞いたり
ネット上のスノーボード関係者の記事を読んでみると
分からない用語が沢山出てくる

例えば、、「リアルなスノーボード」って何だろう?

「真剣勝負」のとか「マジのすべり」とか、そういう意味だろうか???????


やっぱ、意味がわかんないなぁ(爆

まあ、分からないなりに面白いんだけどね



金メダルのショーンの技の中では、
目立たないけど、あのゆったり大きなファイブフォーティーが
とにかくきれいだったね・・
「飛んでる」感が伝わって、リアルにドキッとしたかな(^^;
http://www.gorin.jp/top.html

ファイブフォーティーはファイブフォー とも言うけれど、
一回転半のスピントリックで、ストレートではフェイキーとなる、

翻訳すると、540度の意味で、簡単に言うと一回転半のことで、、
競技用語で言うと、一回転半するスピントリック(回転技)のこと、
ストレートの着地では、逆足を前に(フェイキー)することになる、

自分でもナニ言ってんだか分かんなくなるのが、スノーボードだ

家族の中に、ローカルチャンピオンでもいなけりゃ、きっとこんなこと知りやしない

ただローカルと言っても、あそこの人口ゲレンデのハーフパイプは一級品だ、
決勝に進んだ青野選手はあそこで育ったんだよね


タグ :540

同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 15:07│Comments(0)時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人