てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › 興南高校優勝

2010年04月03日

興南高校優勝

春の選抜野球大会で沖縄県勢、興南高校が優勝した

大変よかったと思う、、
最初見ていなかったのだが、試合結果が気になって検索していたら
延長に入っていた
11回裏の守備に間にあった、

そして12回の攻防は来るべくしてきたという感じだった

勝てたことは非常にうれしい、
監督への勝利インタビューも選手へのインタビューも
少し「青い感じ」が良かった


ただ、試合後の日大三高の監督へのインタビューかな、
あれが良くなかった、

あの試合、12回にピッチャーを変えたことが裏目に出たのは間違いの無いことで、日大三高の監督の采配ミスだろう。小生など、代わったピッチャーの投球練習を見て、こりゃ押し出しで頂きかと思ったくらいだ。

インタビューで「12回にピッチャーを変えましたね?」の質問は、明らかに監督の采配ミスを口にさせようという誘導尋問だ。

下品なアナウンサーだなぁと、そこでテレビの前を離れた、


いやあ、それにしても強い、、
しかし夏はほかの高校もさらに強くなって出てくる、
やはり選抜よりも、本番は夏だろうなと思う、

興南高校もさらに強くなってほしいね、

デニー友利の頃からだろうか、
興南高校には豪腕のピッチャーが多いような気がする
大成こそしなかったが160k近い球を投げるピッチャーもいた

ハンドボールといい、強いねぇ



同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 17:51│Comments(2)時事
この記事へのコメント
久々に来ました。
アナウンサーのインタビューで「12回にピッチャーを変えましたね?」の質問
読みが深いですね。
やはりあれは拙いですよね?

ここに来ると政治やら
奥を知っているって感じがして
すごく勉強になります。
Posted by むーみん63むーみん63 at 2010年04月07日 21:06
いやいや、むーみん63さん、、
私のような浅い人間だから、同じような浅い連中のことがよく分かるのかもしれません(^^;;

インタビューで誘導尋問に乗らなかった日大三高の監督さんには拍手でした、
「自分の采配ミスで自分の責任だ」なんて話をするのは簡単ですが、それがチームの球児たちにとって何の救いにも慰めにもならないことをよく知ってらっしゃる、さすが準優勝チームの監督さんだなと思いました。

「その時の選択」から逃げず、決して後悔しない勝負師としての姿勢には学ぶものがありました。
Posted by JaMJaM at 2010年04月08日 00:51
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人