てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 時事 › 沖縄ぜんざい

2010年06月09日

沖縄ぜんざい

去年最後に食べたぜんざいの写真が出てきた

内地で「ぜんざい」は、餅の入ったあたたかい汁粉を言うのだろうが
沖縄では違う、、この「かき氷」のことだ、

沖縄に来たときから、このことについては違和感がなかった

昔から「ところ変われば品変わる」ということを、
全国を歩いて知っていたから・・、というのもあるのだろうが
基本的には「気にしない性質」だからなのだろうと思う

ぜんざいが食べたい季節になってきた(^^


沖縄ぜんざい



やばい、、

一度食べだしたら、「通ってしまう性質」があるからだ、



近所に「うまいぜんざい屋」がある、
どこで食べてもそこそこうまいし、有名店も沢山あるが、
ここのぜんざい豆はもっちりほどよく炊けていて、
甘さもちょうどいい、
氷は綿雪のような細かさで、
白玉もまたよく出来ている、


場所は具志川の昆布、ファミリーマートの隣という
店舗的には恵まれないへんぴな立地条件で、
店もたいして目立ちゃしないが、

ここのぜんざいはいいキレ味だ、、





通いたくなるとやばいので、ぼかした写真に加工した、

さんざ我慢したあとのぜんざいは格別にうまいと思う、


我慢我慢、、



それにしても、普天間基地移設の問題は
メディア報道も火が消えてしまったようだ
こちらの我慢の限界は、通り越したかもしれない、

お互い不味い物に手を出さないとなれば、進展なしか・・


参院選では誰も争点にはしないんだろうなぁ~





同じカテゴリー(時事)の記事
野球だよ野球
野球だよ野球(2011-02-19 09:59)


Posted by JaM at 14:56│Comments(0)時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人