2010年06月24日
22回参院選公示沖縄選挙区
沖縄選挙区(改選1)
◎山城博治(57才) 新人
沖縄平和運動センター事務局長
無所属、社民推薦、社大推薦
◎伊集唯行(58才) 新人
沖縄医療生協前理事長
無所属、共産推薦
◎金城竜郎(46才)
幸福実現党公認
◎島尻安伊子(45才)自民党公認 現職、
公明県本支持
届け出はこの4人・・かな?
民主党県連は結局、候補者擁立を断念してしまい、
国政与党候補がいないという奇妙な図式ができてしまった、
県民世論が新基地建設反対だというだけで
民主党が候補者を立てられないというのはおかしいことだ、
基地反対の候補に公認など出せないことは分かっちゃいたが、
これで民主党は、沖縄で公約をぶち上げる必要はなくなった、
慰霊の日に菅首相が来沖したことで、
もう、民主党の沖縄選挙戦は終わりといったところだろう
まあ選挙がぼやけるよりはマシだったかもしれない・・
情けない話だが、これで最有力は一番下の自民候補者ということか?
まあ県内には「そうでもない雰囲気」は漂っているが、どうなるだろう、
この自民党公認候補は今回の選挙に
「挑戦者の気持ちで」挑むと言っていた、
「挑戦者」という言葉は、選挙に分の悪い現職候補がよく口にする言葉だが、いつの間にか都合よく県民世論を持ち出して基地建設反対派にまわり、、「へぇ~そうだったの??川口さんとヒゲ隊長と辺野古へ何しに行ったかと思ったら・・」と、奇妙な気持ちにさせられるが、こうして野党に落ちぶれたわけだから、県民の声を聞く姿勢を示したことは良い心がけだと思う、
しかし先日の、この自民党候補者の選対の顔ぶれを見てしまったので、「また後ろ盾はこの人たちなのね・・(^^;;」という気持ちになって、なかったテンションがぐんと落ちて無くなってしまった、
本人が変わろうとしても、バックがこのメンバーじゃなぁ~、
「挑戦」を口にするなら、何で刷新しなかったかなぁ~、
もったいないことだよなぁ~という感想しか起こらない(^^;;
いろんな組織に支えられ、どこかのスーパー従業員も投票するだろうし
まあそれなりの得票で再選の可能性はあると思うが・・
民主党政権に及第点は与えられないまでも、
自民党の時代にはもう戻りたくないからね、
まあともかく下の2候補は私の頭からは早々に消えたということだ、
今後、国会で仕事をしてもらうべき人として
残りどちらがふさわしい人なのか、よく考えて投票しなければ、
票のつぶし合いになるんだろうか・・
◎山城博治(57才) 新人
沖縄平和運動センター事務局長
無所属、社民推薦、社大推薦
◎伊集唯行(58才) 新人
沖縄医療生協前理事長
無所属、共産推薦
◎金城竜郎(46才)
幸福実現党公認
◎島尻安伊子(45才)自民党公認 現職、
公明県本支持
届け出はこの4人・・かな?
民主党県連は結局、候補者擁立を断念してしまい、
国政与党候補がいないという奇妙な図式ができてしまった、
県民世論が新基地建設反対だというだけで
民主党が候補者を立てられないというのはおかしいことだ、
基地反対の候補に公認など出せないことは分かっちゃいたが、
これで民主党は、沖縄で公約をぶち上げる必要はなくなった、
慰霊の日に菅首相が来沖したことで、
もう、民主党の沖縄選挙戦は終わりといったところだろう
まあ選挙がぼやけるよりはマシだったかもしれない・・
情けない話だが、これで最有力は一番下の自民候補者ということか?
まあ県内には「そうでもない雰囲気」は漂っているが、どうなるだろう、
この自民党公認候補は今回の選挙に
「挑戦者の気持ちで」挑むと言っていた、
「挑戦者」という言葉は、選挙に分の悪い現職候補がよく口にする言葉だが、いつの間にか都合よく県民世論を持ち出して基地建設反対派にまわり、、「へぇ~そうだったの??川口さんとヒゲ隊長と辺野古へ何しに行ったかと思ったら・・」と、奇妙な気持ちにさせられるが、こうして野党に落ちぶれたわけだから、県民の声を聞く姿勢を示したことは良い心がけだと思う、
しかし先日の、この自民党候補者の選対の顔ぶれを見てしまったので、「また後ろ盾はこの人たちなのね・・(^^;;」という気持ちになって、なかったテンションがぐんと落ちて無くなってしまった、
本人が変わろうとしても、バックがこのメンバーじゃなぁ~、
「挑戦」を口にするなら、何で刷新しなかったかなぁ~、
もったいないことだよなぁ~という感想しか起こらない(^^;;
いろんな組織に支えられ、どこかのスーパー従業員も投票するだろうし
まあそれなりの得票で再選の可能性はあると思うが・・
民主党政権に及第点は与えられないまでも、
自民党の時代にはもう戻りたくないからね、
まあともかく下の2候補は私の頭からは早々に消えたということだ、
今後、国会で仕事をしてもらうべき人として
残りどちらがふさわしい人なのか、よく考えて投票しなければ、
票のつぶし合いになるんだろうか・・
Posted by JaM at 18:06│Comments(0)
│時事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。