てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 新型(豚)インフルエンザ、パンデミック(H1N1)2009 › 新型インフルエンザ、また知事にカチン(^^;;

2009年08月20日

新型インフルエンザ、また知事にカチン(^^;;

いや、だからそういう話だけで終わらないでね、、
と希望してるんですけどね~

やっぱ、こんなブログで書くだけ無駄なんだろうな(爆


県民に向けた知事の言葉は、結局これだけなんだよね、
「県民には感染拡大防止に努力をしてください。・・・」

また今度も、ただの談話ですか??(笑
また人まかせ、部下まかせ、担当部署まかせですか、、?

県民は、感染拡大防止のために、何をすべきか!
マスクとか、うがいとか、手洗いとか、外出禁止とかを具体的に言わないと、
県民は何もしないと思いますよ、、

知事自身の言葉の中で言わないと、緊張感は伝わらないと思うなぁ

警戒警報まで出したんでしょう?
男を上げるチャンスじゃないの?

どうやって告知すれば、県民に新型インフルエンザについての
関心が行き渡るか分からないんだろうか、、

知事は、自分の選挙の時には、
県内の土建屋さんたちとか支援組織を、、これでもかってくらい動員して
自分への関心を高めてきたわけだよね、、

同じようなことやればいいのにね・・、

まあ今回は、選挙の身内を動員するのは無理としても


市町村と連携して、
スピーカーつけた広報車両や、防災無線放送とか、、
活用すればいいだけじゃないですか?

警戒警報なんでしょ?
出来るじゃないですか・・

「仲井真知事より、新型インフルエンザ警戒警報が出されております・・・」
「無用の外出を控え、外から帰ったら手洗い、うがい・・・・。」

あなたのいい宣伝にもなると思いますよ、


さっき、大手のスーパーに行って買い物してたら
マスク姿はたった二人でしたよ、、
これって、おかしいと思いません?


またさらに感染拡大するようなら、知事にも責任ありです、
大丈夫ですか?
(って、知事の心配なんてどうでもいいか・・)


報道にあった重症化したらしい3人の子供たちには、早く治って欲しい、、

県や市町村がもっと危機意識を持って、しっかりしていれば、
この子達、感染しなかったかもしれないのに、と思うと、、

なんか、カチンとくるんだよなぁ・・

知事のホームページのトップページ、、こんなだもんな~

がっかりだわ



新型インフルエンザ
新型インフルエンザ(2009-09-18 16:23)


この記事へのコメント
まだ、更新されていませんね~(爆

2009沖縄伝統空手道世界大会開催!(8月14~16日)
8月14日から16日まで県立武道館で「2009沖縄伝統空手道世界大会」が開催され、世界40カ国から6千人余の空手道・古武道愛好家が参加しました。
 開会式で仲井眞知事は「選手の皆様には鍛錬した素晴らしい技を披露することを期待する」とあいさつしました。
 大会は初日に交流演武大会が行われたほか、二日目の競技大会では全ての種目で県勢が優勝し、最終日の県指定無形文化財保持者等によるセミナーや交流会を経て、三日間の日程を終えました。

【平成21年8月19日更新】
Posted by JaMJaM at 2009年08月26日 15:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人