てぃーだブログ › 海遊族JaMの沖縄写真歩き › 町歩き点景 › 白いタイヤキ うるま市石川店オープン

2009年05月02日

白いタイヤキ うるま市石川店オープン

白いタイヤキが妙に気になっていた(爆
白いタイヤキ 写真



これまでのタイヤキと食感が違うだとか、行列ができるだとか
ウワサには聞くが、某店舗の前を通ってその行列を見たら
わざわざ車を停めてまで・・と、おっくうになっていた

今朝、新聞のチラシを見ていたら
石川店オープン、白いタイヤキ!朝10時とあるではないか

白いタイヤキグループ、沖縄地区石川店
098-964-4614
沖縄県うるま市石川白浜2-13-22


大きな地図で見る

さっそく、9時40分に行って来た

一番乗りだ~だった

白いタイヤキ石川店 写真



ふふ、朝から縁起がいいぞ(笑

その後、小生が呼び水となってオープン前には次々に人が集まり、
小生が店員に注文をする頃にはおそらく8名は並んだ!
(・・8名じゃ~じぇんじぇん行列じゃないじゃんすか・・)

実はこのあたりが、旧石川市民の面白いところで、
最初の100名様に◆◆をプレゼントだとか、
無料進呈なんて広告をすれば、
1時間前には定員を超える盛況となるのが旧石川市民なのだ、


さて、10時が来て
全種類6種類を1ヶづつ買って帰り、早速食してみた

白いタイヤキ6種 写真



感想、、

はっきり言って、タイヤキの形をしているので「たい焼き」には違いないのだが

これは、タイヤキ型の「おやき」だ、、

だから「皮」はモチのようなもんだ、


オヤキと思えば珍しくもなんともないのだが、、
一応、はずれなく、うまかった。。。

やっぱこれは日本人の味なんだなぁ


邪道としか思えない、カスタードも美味いし
特に紅芋が気に入った

白いタイヤキ石川店 焼き手さんの写真



全種類しめて840円
白いタイヤキが各130円
・白アン
・黒アン
・カスタード
・チョコレート
・アンにクリを混ぜた、緑の抹茶タイヤキが150円
・紅芋アンを紅色の皮で包んだタイヤキが150円


なるほど、これなら冷めても美味いはずだ

これなら贈答にもいい、、

ちょくちょく買いに来るかな(爆


白いタイヤキはチェーン店(フランチャイズ)展開していて、
福岡拠点で、そこそこでかくなってきたチェーン店のようだ、
宜野湾、沖縄市に続いて、先週も泡瀬にお店ができたはずだ、

お店が増えて、行列しなくてすむのはありがたいが、
もし、これがニッチ(希少価値)市場なら、共倒れもある、
まあ、店舗数は制限するだろうが、
この味が、再現しやすい昔ながらの味だけに

競合する他社の参入が生き残りのポイントだろう

まあ、余計な市場分析よりも、チョコレート味を食べなきゃ




同じカテゴリー(町歩き点景)の記事
よへなあじさい園
よへなあじさい園(2010-06-01 07:41)

鯉の写真があった
鯉の写真があった(2009-12-15 18:11)

東南植物楽園の鯉
東南植物楽園の鯉(2009-12-15 18:06)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人