2008年10月21日
ピザにメラミン=サイゼリア
企業としての危機管理はもちろん、
お客様サービスに関して良心のかけらも無いね、、
サイゼリア、、これは駄目だよ、、
こんなの営業停止でしょう、
そもそも、イタリア料理の専門店で、
チェーン展開しているからといって、
ピザ生地が手作りじゃないのには驚いた、
以下の記事も怖いことが平気で書いてある、、
『ピザから検出されたメラミンは4・3ppmと微量で、健康には影響がない』と断定している点だ、、
メラミンは、高濃度なら急性症状もあるだろうが、腎臓に結石が出来ることで分かるように、ほぼ蓄積型ですからね~、
こういう楽観的な記事はやめて欲しいところです。。
ピザ生地を練って、発酵させて、整形して、トッピングして焼くだけ、、
ピザなんて、そんなに手間のかかる料理じゃないのにな、、
【メラミン混入】サイゼリヤのピザ生地から検出 中国製
2008.10.20 20:16 産経新聞イタリア料理店をチェーン展開する「サイゼリヤ」本社=20日夜、埼玉県吉川市 イタリア料理のファミリーレストランをチェーン展開するサイゼリヤ(埼玉県)は20日、同店で提供したピザ生地から有毒物質メラミンを検出したと発表した。ピザ生地は中国製で、厚生労働省が輸入業者に自主検査を呼びかけ、同社もサンプルを検査機関に送っていたが、検査結果が出る前に店頭に出されて消費されていた。厚生労働省によると、ピザから検出されたメラミンは4・3ppmと微量で、健康には影響がない量。原材料に使用された粉乳に混入したものとみられる。中国広東省の金城速凍食品有限公司が製造。ザ・ベスト創食(東京都)が先月に5・7トン輸入し、すべてサイゼリヤに卸していた。金城社の製品では1日に大手商社、兼松が輸入した「マカオエッグタルト」からも1・4ppmのメラミンが検出されたことが発覚していた。サイゼリヤによると、先月25日に対象のピザ生地のサンプルを検査機関に送り、結果は今月16日に判明した。しかし、残りのピザ生地は神奈川県内の工場で加工され、今月1~2日にかけて北海道から関東の547店舗でピザとして調理し、「マルゲリータピザ」(399円)など5品目として客に提供。3日以降は乳製品を除外したピザ生地に切り替えているという。検査中にもかかわらず、店頭に出したことについて、サイゼリヤは「メラミンが入ってないと思っていた」(お客様相談室)としている。
お客様サービスに関して良心のかけらも無いね、、
サイゼリア、、これは駄目だよ、、
こんなの営業停止でしょう、
そもそも、イタリア料理の専門店で、
チェーン展開しているからといって、
ピザ生地が手作りじゃないのには驚いた、
以下の記事も怖いことが平気で書いてある、、
『ピザから検出されたメラミンは4・3ppmと微量で、健康には影響がない』と断定している点だ、、
メラミンは、高濃度なら急性症状もあるだろうが、腎臓に結石が出来ることで分かるように、ほぼ蓄積型ですからね~、
こういう楽観的な記事はやめて欲しいところです。。
ピザ生地を練って、発酵させて、整形して、トッピングして焼くだけ、、
ピザなんて、そんなに手間のかかる料理じゃないのにな、、
【メラミン混入】サイゼリヤのピザ生地から検出 中国製
2008.10.20 20:16 産経新聞イタリア料理店をチェーン展開する「サイゼリヤ」本社=20日夜、埼玉県吉川市 イタリア料理のファミリーレストランをチェーン展開するサイゼリヤ(埼玉県)は20日、同店で提供したピザ生地から有毒物質メラミンを検出したと発表した。ピザ生地は中国製で、厚生労働省が輸入業者に自主検査を呼びかけ、同社もサンプルを検査機関に送っていたが、検査結果が出る前に店頭に出されて消費されていた。厚生労働省によると、ピザから検出されたメラミンは4・3ppmと微量で、健康には影響がない量。原材料に使用された粉乳に混入したものとみられる。中国広東省の金城速凍食品有限公司が製造。ザ・ベスト創食(東京都)が先月に5・7トン輸入し、すべてサイゼリヤに卸していた。金城社の製品では1日に大手商社、兼松が輸入した「マカオエッグタルト」からも1・4ppmのメラミンが検出されたことが発覚していた。サイゼリヤによると、先月25日に対象のピザ生地のサンプルを検査機関に送り、結果は今月16日に判明した。しかし、残りのピザ生地は神奈川県内の工場で加工され、今月1~2日にかけて北海道から関東の547店舗でピザとして調理し、「マルゲリータピザ」(399円)など5品目として客に提供。3日以降は乳製品を除外したピザ生地に切り替えているという。検査中にもかかわらず、店頭に出したことについて、サイゼリヤは「メラミンが入ってないと思っていた」(お客様相談室)としている。
Posted by JaM at 01:36
│食の安全