2008年05月07日

細菌性髄膜炎

早期に解決すべき問題のひとつ・・だと思う

ずっと以前に聞いたことはあったけれど、僕も良く知らなかった、
まだ定期予防接種じゃなかったなんて・・
しかも、任意の接種が認められたのも去年??
10年間、なにやってたの??厚生労働省さん?


インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)
肺炎球菌

注)Hibはウィルスじゃなく細菌性のインフルエンザでっす



ほぼこの二つの細菌によって引き起こされる、重大な髄膜への感染症です、
ちなみにこの細菌は、割と身体の中にいる普通の細菌だそうですよ

母乳の免疫が低下する時期をひとつのポイントと考えて良いんじゃないかなと予測はしているんだけど、これに一度感染すると治療が難しいだけでなく、予後は脳に大きなダメージを受けることが多く、一生の障害として残るなど、大変大きな問題のある病気です

公費による定期予防接種は必須と思われますね


参考、、署名等、、
署名用紙は上のサイトに用紙(PDF)がダウンロードできるようになっています


同じカテゴリー(健康や病気どうする)の記事
糖鎖って何?
糖鎖って何?(2008-07-15 08:57)



釣り船チャーターなら荻堂船長フジン号

マイアルバム
OZIOnet(オージオ ネット)
日本全国発の格安航空券を比較購入サイト
小額短期保険会社ミニンシュラー
世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援世界の飢餓貧困災害紛争に苦しむ子供たちを支援する国際NGOワールドビジョンジャパン


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人