2008年05月07日
細菌性髄膜炎
早期に解決すべき問題のひとつ・・だと思う
ずっと以前に聞いたことはあったけれど、僕も良く知らなかった、
まだ定期予防接種じゃなかったなんて・・
しかも、任意の接種が認められたのも去年??
10年間、なにやってたの??厚生労働省さん?
インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)
肺炎球菌
注)Hibはウィルスじゃなく細菌性のインフルエンザでっす
ほぼこの二つの細菌によって引き起こされる、重大な髄膜への感染症です、
ちなみにこの細菌は、割と身体の中にいる普通の細菌だそうですよ
母乳の免疫が低下する時期をひとつのポイントと考えて良いんじゃないかなと予測はしているんだけど、これに一度感染すると治療が難しいだけでなく、予後は脳に大きなダメージを受けることが多く、一生の障害として残るなど、大変大きな問題のある病気です
公費による定期予防接種は必須と思われますね
参考、、署名等、、
署名用紙は上のサイトに用紙(PDF)がダウンロードできるようになっています
ずっと以前に聞いたことはあったけれど、僕も良く知らなかった、
まだ定期予防接種じゃなかったなんて・・
しかも、任意の接種が認められたのも去年??
10年間、なにやってたの??厚生労働省さん?
インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)
肺炎球菌
注)Hibはウィルスじゃなく細菌性のインフルエンザでっす
ほぼこの二つの細菌によって引き起こされる、重大な髄膜への感染症です、
ちなみにこの細菌は、割と身体の中にいる普通の細菌だそうですよ
母乳の免疫が低下する時期をひとつのポイントと考えて良いんじゃないかなと予測はしているんだけど、これに一度感染すると治療が難しいだけでなく、予後は脳に大きなダメージを受けることが多く、一生の障害として残るなど、大変大きな問題のある病気です
公費による定期予防接種は必須と思われますね
参考、、署名等、、
署名用紙は上のサイトに用紙(PDF)がダウンロードできるようになっています
Posted by JaM at 11:36
│健康や病気どうする